一般質問者からの質問:0001

Q.自然素材を使うメリットを教えてください。

Chairman'S Answer チェアマンズ・アンサー

日本古来の伝統と知恵と技術を用い、県産木材・土壁・珪藻土・和紙クロスなど自然素材をできるだけ使用した「呼吸する家」を提唱しています。流行に左右されず、地域の気候風土と自然素材の美しい経年変化を愉しみながら心地良く暮らす、子から孫へと伝承できる本物の家作りを実践しています。家とは本来、風土に溶け込み、住む人が健やかで心の安らぎを得る場所です。自然を住まいに取り込む為に、室内の空気環境を良くすることを必須要件とし、透湿性の良好な県産木材、土壁、珪藻土、和紙クロスなどの自然素材を用いた内装仕上げ材を使用し、五感に響く健康的で温かな住環境を作り出しています。高性能住宅時代だからこそ、自然素材の重要性が見直されています。最近の建物は気密性が高く24h換気が義務付けられていますが、机上計算通り室内の空気が入れ替わることはなく、どうしても空気は淀みます。また、ホルムアルデヒド対策がされていない輸入家具などが室内にあれば、目に見えない空気環境はさらに劣悪になります。空気中の有害物質は、微細なダストと一緒に空気中にある湿気の微粒子にくっつき、浸透作用で床材や壁材に入って無毒化されますが、透湿性のある内装材(自然素材)の場合、室内の空気が浄化される効果があるのです。ウレタン仕上げのフロア材やビニールクロスなどは全く透湿性がなく淀み、カビやダニが発生しやすくなり有害なダストとなって人の体内に入ることにもなりますので、注意が必要です。

一覧へ戻る または TOPページへ

(c) Sanwa Build co.,ltd. Allrights Reserved.