top of page
外 壁 材
家の第一印象を決める大事な外壁。近年は外壁のほとんどがサイディ
ングボードですが、サンワビルドでは時が経つに連れ、風合いが出て
くる自然素材に力を入れています。
検討段階では初期費用が気になってしまいますが、その後の耐久性や
メンテナンス費用のことも念頭に置き、長い目で検討する必要があり
ます。
外壁材
福井で建つ家の8割〜9割は外壁に窯業系サイジングを採用されています。施工が容易で工期も短く済み現場も汚れず、色柄も豊富ということで良いことづくめなので、住宅会社はすべてこの材を使用していますが、当社では今年から窯業系材サイジングは原則使用していません。
家を建ててからわずか7〜8年で変色、割れ、そりなどの問題が発生し、メーカーは3年程度しか保証せず、当社が毎年応急処置に走り回っている実情です。作業効率は良くありませんが、古くからの杉板張りやモルタル塗り、漆喰塗り、桧板張りに戻しています。多少の色褪せや塗り壁のヘアークラックはありますが、わずか7〜8年で応急処置に走り回るようなこともなく、流行ではなく飽きのこない普遍的なデザインに戻るべきだと実感しています。
・窯業系サイジング
水漏れ
シリコン劣化